こんにちは。
ゆずすけ(@yuzusukexl2)です☆
ゆずすけぶろぐでは、毎月の家計簿を赤裸々公開しています♪
今月も我が家の家計簿をまるっと公開しちゃいます!
基本情報
家計簿は各家庭の収入や人数によってかなり違いが出ると思います。
まず我が家の基本情報をお伝えしますので、家計簿をご覧になる前にご確認下さい。
ゆずすけ家の基本情報
- 40代夫、30代妻、年少男児の3人家族
- 妻は専業主婦の一馬力家庭
- 毎月の給料はほぼ変動なし。年1回昇給、年2回賞与あり
- 社会保険、厚生年金、住民税は給与天引き
- 東京郊外の持ち家マンション
- 住宅ローン、駐車場、管理費の支払いあり
- 軽自動車1台持ち(ローンなし)
- 交通費(電車)は全額支給(収入には含めず)
- 毎月20日支給、月末締め
収入
314,000円
内訳
夫給与 314,000円
7月はボーナス支給月でした♪
>>【2018年夏ボーナス】40代サラリーマン家庭の支給額と使いみち
こちらは計算に含めていません。
支出

支出合計285,066円
固定費
一部は端数繰り上げにしています。
ほぼ毎月一定の支払額です。
光熱費、通信費に関しては1年間の平均値で予算取りしています。
項目 | 金額 |
住宅ローン | 60,000 |
管理費、駐車場代 | 30,000 |
夫婦こづかい | 30,000 |
夫予備費 | 10,000 |
幼稚園 | 8,000 |
電気代 | 8,724 |
ガス代 | 3,960 |
水道代 | 徴収なし |
夫婦スマホ | 5,326 |
固定電話 | 3,376 |
会社の昼代 | 7,650 |
固定費合計:167,036円
解説
- 管理費に駐車場代、駐輪場代、インターネット使用料を含む
- 幼稚園費は保育料を除いたバス代と給食代
- 水道代は2ヶ月分の徴収
- 昼代は夫が会社から支給されて食べたお弁当代
振り返り♪
電気代は6月使用分。
6月はエアコンもそこまで使っていなかったので安めです。
7月からしばらく1万超えー!早く涼しくなってくれー。
変動費
変動費は現金管理しています!
ポイントで支払った分は家計簿には書きますが計上していません。
食費 | 36,421 |
日用品雑費 | 7,678 |
レジャー費 | 6,087 |
こども費 | 1,074 |
医療費 | 10,770 |
変動費合計:62,030円
解説
- レジャー費にガソリン代と外食費を含む
- 子ども費は幼稚園で使用する首に巻くひんやりタオルを購入
ポイントで購入した分
・Tポイント購入分⇒10,279
振り返り♪
夏休みに入り、少し出費は増えましたが予算63,000円以内に収まりました!
積立
目的別に3つの積立をしています。
年間特別費用 | 48,000 |
繰上返済用 | 5,000 |
大学資金用 | 3,000 |
積立合計:56,000円
解説
年間特別費は一年分の支出予定額を洗い出し、毎月積み立ててます。
大学資金は積立投信で運用中。
振り返り
今月はいつもどおりの貯金額でした!
その他の支出
年間特別費で用意しているので計算には含めません。
冷蔵庫購入 | 145,720 |
免許更新料 | 3,000 |
美容院 | 5,980 |
衣類 | 7,000 |
イベント費(家族の誕生日) | 2,268 |
その他の支出合計:163,968円
振り返り♪
7月に冷蔵庫を買いました!
購入体験レポートはこちら⇒ファミリー向け冷蔵庫の購入は7~9月が狙い目!【家電買替え計画】
残りは全部私関連の出費でしたー!
まとめ
2018年7月の結果♪
収入 | 314,000 |
支出 | 285,066 |
差額 | +28,934 |
7月はこのような結果になりました!
無事に黒字達成☆
8月はウエルシアで使えるTポイントもあまり用意できていないので、現金を使うことが増えそうです。
暑いと出費が増えますよねー。
暑くて近場に行くのも車に乗ってるから、ガソリン代もいつもよりかかりそう^^;
締めるところは締めてがんばります!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^^*)
CHECK!最新の家計簿はこちら
日々の支出→変動費
と考えて項目分けをしています。