こんにちは。
ゆずすけ(@yuzusukexl2)です☆
ゆずすけぶろぐでは、毎月の家計簿を赤裸々公開しています♪
東京郊外住まいサラリーマン家庭のリアルな家計簿、今月もまるっと公開しちゃいます!
【3人家族のリアル家計簿】公開記事まとめ♪
基本情報
家計簿は各家庭の収入や人数によってかなり違いが出るます。
まず我が家の基本情報をお伝えしますので、家計簿をご覧になる前にご確認下さい。
ゆずすけ家の基本情報
- 40代夫、30代妻、年中男児の3人家族
- 妻は専業主婦の一馬力家庭
- 毎月の給料はほぼ変動なし
- 社会保険、厚生年金、住民税は給与天引き
- 東京郊外の持ち家マンション
- 住宅ローン、駐車場、管理費の支払いあり
- 軽自動車1台持ち(ローンなし)
- 交通費(電車)は全額支給(収入には含めず)
- 給与は毎月20日支給、やりくりは翌月1日スタート
- 第二子妊娠中(12月出産予定)
予算については【最新版】年収600万円3人家族の1か月予算をご覧ください。

収入
311,000円
(内訳)毎月の給与 311,000円
※手取り金額、端数省略
先取り貯金
60,000円
年間特別費 | 50,000円 |
教育費用 | 3,000円 |
繰り上げ返済用 | 5,000円 |
生活予備資金用 | 2,000円 |
年間特別費は一年分の支出予定額を洗い出し、毎月積み立ててます。
関連記事>>【不定期支出】毎月の積立とボーナスで臨時出費に備えよう♪
教育費は積立投信で運用中。
支出

支出合計 242,109円
固定費
住宅ローン | 60,000 |
管理費、駐車場代 | 30,000 |
夫婦こづかい | 30,000 |
夫予備費 | 10,000 |
幼稚園 | 5,500 |
電気代 | 8,130 |
ガス代 | 4,712 |
水道代 | なし |
夫婦スマホ | 4,947 |
固定電話 | 3,042 |
会社の昼代 | 7,200 |
合計 | 163,531円 |
(※一部、1000円未満は繰り上げ)
- 管理費に駐車場代、駐輪場代、インターネット使用料を含む
- 幼稚園費はバス代のみ(引き落とし分はまとめて口座に入金済み)
- 光熱費、通信費は1年間の平均値で予算取り
- 水道代は2ヶ月に一度の徴収
- 昼代は夫が会社から支給されて食べたお弁当代
スマホ代は一部楽天ポイントを使って支払いました。
関連記事>>【固定費削減】格安SIMに乗り換えたら年間10万円の節約になった!
変動費
食費、日用品雑費 | 52,914 |
レジャー費 | 8,084 |
医療費 | 17,580 |
合計 | 78,578円 |
- 食費に米代、調味料代を含む
- レジャー費にガソリン代と外食費を含む
- ポイント支払い分は計算に含めず
変動費の予算は75,000円。
3,000円の予算オーバーです。
つわりでごはんが作れなかった分、食材宅配やコンビニに頼りました。
ウエルシアデーもこの月は行かなかったので、最低限必要なものだけを必要な時に購入していました。
ウエル活については>>【ウエル活】ウエルシアお客様感謝デーで日用品をお得に購入しよう!
これらを考えて3000円オーバーで収まったならまあ頑張ったほうなのかなぁ
特別費記録
特別費は年間で160万円ほど用意しています。
関連記事>>【不定期支出】毎月の積立とボーナスで臨時出費に備えよう♪
毎月の支出には含めませんが、記録として書いておきます。
衣類 | 2,556 |
暮らし費(楽天) | 6,042 |
帰省 | 80,000 |
プラレール博 | 7,000 |
合計 | 95,598円 |
帰省とプラレール博は夫と息子の2人で行ってもらいました。その分予算より少ない金額で納めることができました。
2019年5月の結果♪
5月はこのような結果になりました!
収入 | 311,000 |
先取り貯金 | 60,000 |
支出 | 242,109 |
差額 | +8,891円 |
残ったお金は小銭貯金と口座に残しだめ、私のポイ活資金になります。
出産に向けてそろそろ予算を見直そうかなと思います。
毎月あまり代わり映えのない家計簿ですが、最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
CHECK!家計を見直したい!と思ったらまずするべきこと