賢く利用すればとってもお得になるポイントサイトですが、やはりデメリットがあります。
思いつく限りあげてみると
- 悪質なサイトも少なからず存在する
- ポイントを貯めるために無駄な買い物をしがち
- ポイントがもらえるまでに時間がかかる
- ポイントを交換する手間がかかる
- 思うほどポイントが貯まらない
ポイントサイトのデメリットについても必ず知っておきましょう。
目次
ポイントサイトのデメリットとは
悪質なサイトも少なからず存在する
ポイントサイトの中には残念ながら悪質なサイトも存在します。
ポイントを交換するまでのハードルがすごく高かったり、広告を利用してもポイントが付与されなかったり、挙句の果てにポイント交換ができなくなる・・・など
こうした目に合わないためにも登録しようとしているポイントサイトが安全なサイトであるかどうかを見きわめる必要があります。
簡単に見きわめるためのチェックポイントは3つあります。
- JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入している
- プライバシーマーク(もしくはそれに準ずるもの)を取得している
- SSLを導入している
CHECK!簡単にできる!安全なポイントサイトのみきわめ方
ポイントを貯めるために無駄な買い物をしがち
ポイントサイトを使っていると、ポイントを得るために広告を利用することが増えていきます。
特に100%以上還元の広告であれば支払ったお金以上のポイントが戻ってくるので、ついつい必要のないものまで買ってしまいがちになります。
万が一ポイントがつかなかった時にそれでも手に入れたいものなのか、よく考えてから広告を利用するようにしましょう。

ポイントがもらえるまでに時間がかかる
ポイントサイトは、広告を利用してからポイントがもらえるまで一定の期間がかかります。
もちろん広告によってはすぐもらえるものもありますが、長いものでは3か月以上かかることも。
忘れた頃にもらえる…くらい気長に待つ必要があります。
ポイントを交換する手間がある
ポイントサイトで貯めたポイントはそのままでは使うことができません。
現金にしろ、他のポイントにしろ、交換するという手間が発生します。
交換を面倒に思うなら、特定のポイントを貯めることに特化した「ポイントモール」の利用がおすすめです。
思うほどポイントが貯まらない
ポイントサイトを紹介されている方の中には数万円、数十万円と稼いでいる方もいます。
「ポイントサイトって稼げるんだ~」
そんな気持ちで始めると、思ったより稼げないし面倒くさいなと思うかもしれません。
しかし、たくさん稼げる人はほんのひと握りで誰でも簡単にできることではありません。
稼いでいる人は紹介制度を利用して紹介報酬やダウン報酬を得ています。
友達(紹介された人)が貯めたポイントの一部をポイントサイトから還元してもらえること。お友達が取得したポイントは減りません。
登録してもらうためにポイントサイトを紹介したり、継続的にサイトを利用してもらうために広告を紹介し続けなければなりません。
しかしコツコツと続けていれば誰にでも稼げる可能性はあるということです。
自力で貯めるにしろ、ダウン報酬で稼ぐにしろ、ポイントサイトの基本は「ちりつも」です。
CHECK!ポイントサイトで本当に稼ぐことはできるのか。ポイ活の真実
まとめ
ポイントサイトに登録するときは必ずデメリットを理解した上で行うようにしましょう。
せっかく始めたのに「こんなはずではなかった…」とやめてしまうのはもったいないことです。
1人でも多くの方がポイントサイトと楽しくお付き合いができるように願っています(*^^*)