近年、節約主婦の間で話題の「ポイ活」
インスタグラムなんかでもよくポイ活について投稿している人を見かけますよね。
なかでも無料で登録できて、簡単に使えるポイントサイトは人気が高まっています。

結論から言うとポイントサイトはまったく怪しくないです。
ではなぜ怪しくないのか?その秘密はポイントサイトの仕組みにあります。
このページではポイントサイトの仕組みをと使い方をわかりやすく解説します♪
目次
ポイントサイトのしくみを徹底解説
ポイントサイトとは
ポイントサイトは、インターネット版ショッピングモールのようなもの。
ネットショッピングはもちろん、「クレジットカードを作る」「銀行の口座を開設する」など様々なシーンで使える広告が掲載されています。
無料で登録でき、パソコンやスマホから手軽に使えることから忙しい主婦や会社員がスキマ時間におこづかい稼ぎとして利用するケースが増えています。

- 普段使っているサイトに行く前にポイントサイトを開く
- なにか始めようと思った時まずポイントサイトに広告がないか探す
- スキマ時間にサイトを開いたり、ゲームやアンケートをする
このほんのひと手間を惜しまなければポイントを貯めていくことができます。
貯めたポイントは現金や電子マネーに交換したり、Tポイントやdポイントといった共通ポイントに交換することもできます。
キャッシュバックや増量キャンペーンなど、交換するだけで1ポイントが1円以上の価値になることがあるのがポイントサイトのすごいところです。
ポイントがもらえる仕組み
では、なぜ登録は無料でできるのにポイントがもらえるのでしょうか?
ポイントサイトは企業から支払われる広告費によって運営されています。
私達ユーザーがポイントサイトに掲載されている広告を利用すると各広告主からポイントサイトに広告費が払われます。
この広告費の一部をユーザーにポイントという形で還元しているというわけです。

例えば、楽天市場でショッピングをすると、楽天ポイントがもらえますよね。
これをポイントサイトを経由してショッピングするように変えるだけで楽天市場とポイントサイトの両方のポイントをもらうことができます。


ポイントサイトでできること
ポイントサイトはパソコンでもスマホでも使うことができます。
インターネットから何かを買ったり、申し込んだりするときがポイントサイトの出番です!
こちらはハピタスというポイントサイトで人気のある広告の一部です。

このように目的の広告をポイントサイトで探してからショッピングサイトに移動して(これを経由するといいます)お買いものをします。
ポイントがもらえる条件はサイトによって違います。
ポイントサイトでできることは次のとおり。
・ ショッピングをする
・ 外食の予約をする
・ 美容院、エステなどの予約をする
・ デリバリー
・ 無料会員登録
・ 資料請求
・ クレジットカード発行
・ 銀行、証券口座開設
・ 宿泊、旅行、ツアーの予約
・ 航空券の購入
・ 無料ゲームで遊ぶ
・ アプリをダウンロードする
・ バナー広告を閲覧する
・ アンケートに回答する
・ メルマガに登録する
どんな広告があるのか、一度ポイントサイトをのぞいてみてください!
いつも使っているショッピングサイトもたくさん掲載されているはずですよ。

ポイントサイトを利用する時の流れ
ポイントサイトから広告を利用する時の流れは次のようになります。
- ポイントサイトから各サービスサイトへ
- ショップ・サービスを利用
- 商品の発送・到着
- ショップ・サービス先にて利用履歴を確認
- ポイントサイトにて利用履歴を確認
- ポイント獲得履歴に記載(承認待ちになる)
- ポイント承認履歴に記載(ポイントが確定する)
上記の4~7すべてが完了するまでに一定の期間がかかります。
これはポイントタウンの楽天市場の広告です。

予定ポイント反映が【履歴に記載される時期】、ポイント獲得時期が【承認される時期】です。
この広告の場合は利用したあと1~2日で履歴に記載され、最短3ヶ月後の月末にポイントが確定するということになります。
ポイントが確定するまでの期間は広告によって違い、即承認の場合もあれば3~4か月かかることもあります。
ポイントサイトを始めるにあたって気をつけたいこと
ポイントサイトの登録には
- メールアドレス
- パスワード
の2つが必ず必要になります。
そこで気をつけたいことが次の2点です。
専用メールアドレスを使おう
ポイントサイトの登録には普段使いのアドレスではなく専用のアドレスを使うことをおすすめします。
ポイントサイトに登録すると、サイトからのお知らせやメール限定のおすすめ広告などたくさんのメールが来ることになります。
複数のサイトに登録すればさらにメールは増えていきます。
もちろん受信しないように設定することもできますが、フリーアドレスでも登録できるので専用のものを1つ用意してみてはいかがでしょうか。

フリーアドレスは無料で作成できるGmailがおすすめです。
パスワードは使い回ししない
パスワードはサイトごとに変えるようにしましょう。使い回しはNGです。
推測されやすいものも避けましょう。
ここを徹底しないと、アカウントが乗っ取られてポイント盗難の被害にあう可能性が高くなります。
被害にあわないためにも、まずは自分でしっかりセキュリティー対策をしましょう。
またパスワードは忘れないようにしっかり控えておきましょう。
おすすめのポイントサイト
当サイトで紹介しておりますポイントサイトはどれもJIPC加入もしくは個人情報保護に関して明記されているサイトです。
実績のあるサイトばかりですので、安心して登録してくださいね。
CHECK!初めてでも使いやすいポイントサイト【ベスト3】
CHECK!【ポイ活】おすすめしたい!ポイントサイトまとめ
まとめ
ポイントサイトを始める前は「なんか怪しい…」誰もがそう思うと思います。
ですが、”怪しい・よくわからない”という理由だけでためらっているならもったいないです。
仕組みをきちんと理解すれば決して怪しくはないですし、いつもしていることにほんのちょっと手間を加えるだけでぐっとお得が身近になります。
迷っているならぜひ一度やってみることをおすすめします!