ライフメディアは運営実績20年、累計登録者数は315万人。
家電がポイントで買える「ノジ活」で話題のポイントサイトです。
高還元や100%還元広告が多い今話題のサイト!
そんなライフメディアの特徴や使い方をご紹介します!

目次
ライフメディアの基本情報
ライフメディアのレートや交換先、セキュリティーについてみてみましょう。
レート |
1ポイント=1円 |
最低交換ポイント数 |
500ポイント(500円)~ |
交換先 |
ノジマスーパーポイント、Kyash、dポイント、Gポイント
ゆうちょ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行 Amazonギフト、nanaocギフト、楽天Edy、iTunesギフトコード、Pex、ドットマネー |
交換までの日数 |
翌日~10営業日後 |
交換手数料 |
無料 同月2回目以降の銀行振込は50円 |
ポイントの期限 |
最後のポイント獲得・交換から1年 |
運営元 |
ニフティネクサス |
セキュリティー |
プライバシーマークあり JIPC加入 SSL導入 |
保証制度 |
なし |
ランク制度 |
なし |
ダウン報酬 |
なし |
Instagramアカウント Twitterアカウント |
ライフメディアは1ポイント1円とわかりやすいのが特徴。
最低交換金額は500円~。
月2回め以降の銀行への換金は手数料が50円かかります。
交換先は16とあまり多くありませんが、ポイント総合サイトの「ドットマネー」や「pex」を経由すれば交換先が広がります。
セキュリティーについては
- JIPC(日本インターネットポイント協会)加入
- サイトを暗号化してセキュリティーを強化するSSL導入
- 第三者から認定されたプライバシーマーク取得
の3つが揃っており、安全といえます。

ライフメディアの魅力
ノジマスーパーポイントに交換で1ポイントが1.5倍になる
ライフメディアから家電量販店ノジマのポイントに交換すると、10,000ポイントが15,000ポイントに交換できます。

つまりポイントを使えば家電が33%オフで買えてしまうということ!
これを「ノジ活」といって、最近雑誌などでも話題になっています。
ノジマスーパーポイントは「ノジマ」実店舗でのお買いもので利用できます。
近くにノジマがある方はぜひライフメディアでポイントを貯めて、お得にお買いものしてくださいね♪
高還元キャンペーンはほんとに高還元!
ライフメディアでは高還元広告が多数ありますが、本当に高還元なのは「ポイント大放出」のコーナー。

通常よりもさらに還元率がアップするので注目です。
また、GUオンラインストアが他サイトと比べて高還元の5%還元です。

他のサイトでは0.5~1%ほどなのでとってもお得。
さらに、毎月1週間ほど開催される「ライフメディアWEEK」になると還元率が10%にアップするので、ぜひキャンペーン期間中に利用してくださいね!

このバナーが目印!月の中旬頃に開催されるのが多い印象です。
楽天高還元ショップで最大15%還元※2019年3月30日をもって終了
ライフメディアには楽天ユーザーにおすすめの楽天高還元ショップがあります。
いつも使っているショップがあるかも?要チェックです。
メールだけの秘密の広告がある!
ライフメディアには、検索ではヒットしないメール限定のキャンペーンがあります。
メールチェックは必須!

お得な交換先
ライフメディアのお得なポイント交換先は以下の3つ。
- ノジマスーパーポイント 50%増量
- pex 2%増量
常にお得なのはノジマスーパーポイントとpex。
その他にもキャンペーン期間中は増量する交換先もあるので要チェック!

3/31まで「Kyash」「dポイント」「Gポイント」へ交換すると2%増量中♪
ポイントの貯め方
登録したらまずすること
i Phone利用の方はITP設定を確認しましょう。
1.「設定」→「Safari」を開く
2.「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする

入会特典のポイントをもらう条件が2つあります。
- 入会月末までに1ポイント以上獲得で250ポイント(250円)
- 入会月の翌月までにポイント交換すると250ポイント(250円)
1ポイント以上獲得はアンケートですぐに貯まります。
入会月の翌月までにポイント交換をするためには500ポイント以上獲得する必要がありますので、承認期間の短いものを利用してみてくださいね。
「ポイントすぐつく特集」や「ポイ活デビュー」の中に比較的早くポイントが承認される広告があります。

- キャンペーンメール受信設定
- ニックネームの登録
も合わせてしてみてくださいね。
ポイントの貯め方
お買い物で貯める

オレンジ色の「ポイントGET!」をタップ(クリック)して、ショッピングサイトへ移動します。
お買いものが完了するまで同じブラウザで操作しないとポイントがつかなくなるので気をつけて下さい。
ポイント還元率や承認までの期間、その他条件もあわせて確認しましょう。
以下様々なカテゴリでお買いものをすることができます。
ライフメディアのポイントとショッピングサイトのポイントをダブルでゲットしましょう♪
- 総合通販・デパート・スーパー
- ファッション
- グルメ・ドリンク
- 美容・コスメ
- 健康・日用品
- 家電・パソコン・スマートフォン
- マネー
- 生活・暮らし
- ギフト・贈答品・フラワー
- 学ぶ・働く
- オフィス・文具
- 本・ゲーム・趣味・エンタメ
- 旅行・チケット・クーポン
サービス利用で貯める
ライフメディアでは、
- カード発行
- 無料サービス
- アプリ・音楽DL
など様々なシーンでポイントを貯めることができます。
気になっていたものはライフメディアを経由して利用してみてください♪
アンケートに答えて貯める

ライフメディアのアンケートは1アンケート1円。高くも低くもないですが、数もあまり多くありません。
商品を購入してアンケートに答える「テンタメ」もあります。
ゲームで貯める

ライフメディアのゲームコンテンツは遊びきれないほどたくさんあります。
どれも広告が多くて遊びづらく、時間がかかるものが多いのが難点です。
友達紹介で貯める

ライフメディアはお友達に紹介してポイントを貯めることもできます。
- お友達が登録して月末までに1ポイント以上獲得すると250円
- お友達が登録して翌月末までにポイント交換すると250円
紹介した人もされた人も同じ条件で同じだけポイントが付与されます。
さらにインスタやブログで紹介すれば50円もらえます♪
紹介用のかわいい素材も充実しています!

私なりの貯め方
- GUオンラインストアを利用するときに経由
- 気が向いたらアンケート
- 1000ポイント当選を毎日チェック!(当たると申請が必要)
ライフメディアのデメリット
ライフメディアのデメリットは次の通り。
- かんたんにポイントが貯まるコンテンツが少なめ
- スマホサイトが使いづらい
- ボーナスポイントが少ない
ゲームやアンケートは広告が多いし、スマホサイトは若干使いづらい印象です。
検索を使えば、利用したい広告は探せますし特集コーナーからも探すことができるので困るほどではないです。
また、お友達が獲得したポイントの一部がもらえるダウン報酬やボーナスポイントなどが基本的にはないサイトです。
その分広告への還元率が高くなっているといえます。
ライフメディアへの登録はこちら
- 1ポイント1円でわかりやすい
- ノジマスーパーポイントに交換すると1.5倍になる
- 高還元がアツイ!特にGUユーザーは必須!
- 楽天高還元ショップあり
- メール限定の広告あり
高還元、100%還元広告も豊富なライフメディア。
コンテンツやボーナスポイントは少なめなので、メインよりはサブサイトとして使うのがおすすめ!
入会特典のポイントをもらう条件は2つ!

1.入会月末までに1ポイント以上獲得する
2.入会月の翌月までにポイント交換する
条件をクリアして500円ゲットしてくださいね♪