ポイントインカムはファイブゲートが運営する累計300万人以上が利用しているポイントサイト。
キャンペーンやボーナスポイントがたくさんもらえる自力で貯めやすいサイトです。
そんなポイントインカムの特徴や使い方をご紹介します!
目次
ポイントインカムの基本情報
ポイントインカムのレートや交換先、セキュリティーについてみてみましょう。
レート |
10ポイント=1円 |
最低交換ポイント数 |
3,500ポイント(350円)~ |
交換先 |
ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行 iTunesギフト、Vプリカ、webmoney、Google Playギフト、DMMプリペイドカード、Amazonギフト、楽天Edy、nanaco、Tポイント、ニンテンドープリペイドカード、モバコインカード、Pex、ニッセンポイント、ドットマネー、ビットコイン、ポレット、cotoco、ANAマイル、JALマイル(PCからのみ)、JCBプレモデジタル、pring、WAONポイントID、Gポイント、オリジナルグッズ |
交換までの日数 |
リアルタイム交換あり |
交換手数料 |
無料~160円 |
ポイントの期限 |
なし。ただし180日間ログインがない場合、自動的に退会となる |
運営元 |
ファイブゲート |
セキュリティー |
プライバシーマークあり JIPC加入 SSL導入 |
保証制度 |
あり |
ランク制度 |
あり |
ダウン報酬 |
あり |
Twitterアカウント Instagramアカウント |
ポイントインカムは10ポイント1円で、350円から交換可能です(現金は550円から)。
ポイントへの交換はTポイント以外は手数料無料、現金は50~160円の手数料がかかります。
1日1回、1申請まで上限2万円(手数料は除く)の制限があります。
セキュリティー面に関しては
- JIPC(日本インターネットポイント協会)加入
- サイトを暗号化してセキュリティーを強化するSSL導入
- 第三者から認定されたプライバシーマーク取得
の3つが揃っており、安全と言えます。

ポイントインカムの魅力
ボーナスポイントが豊富
ポイントインカムは、ボーナスポイントがもらえるイベントがたくさんあります。
毎月開催されているものでいえば、
- ポイントハンター
- POTATO WARS
- 全国ランキング特別編(15~25日)
- トロフィー制度
- カムtoクーポン
またポイントを交換したあとにできる「インカムキャッチャー」やお買いものが承認されたあとにできる「インカムガラポン」などもボーナスポイントがもらえるコンテンツもあり、おまけがたくさんあるサイトです。
利用するだけで2度おいしい♪
会員ステータスは一度上がったら下がらない
ポイントインカムの会員ステータスは一度上がったら下がることがありません。ぜひプラチナ会員をめざしましょう!

累計10万ポイントに達成すればいいので、継続的に利用していればあっという間にプラチナ会員になれますよ♪
楽天高還元ショップは最大15%還元!※2019年3月27日をもって終了
ポイントインカムには楽天高還元ショップがあります。
楽天ユーザーの方は普段お買いものをしているショップがあるかも?ぜひチェックしてみて下さい。
お得な交換先
ポイントインカムでお得な交換先は以下の通り。
- iTunesギフト 5%増量
- Google Playギフトコード 3%増量
- ニッセンポイント 100円お得
私のおすすめはポイント総合サイト「ドットマネー」への交換。
不定期に1%増量キャンペーンが開催されており、ポイントインカムから直接交換すると手数料がかかる現金への換金やTポイントへの交換も無料でできるようになります。
お買い物保証制度
ポイントインカムにはお買いもの保証制度があります。

承認待ち保証と承認保証の2つがあり、それぞれ以下の通りになっています。
承認待ち保証→ポイントインカムからショッピング後、商品を受け取ったにも関わらず承認待ちが正しくつかなかった場合、利用情報を確認のうえ承認待ちを反映してもらえる。
承認保証→承認待ちが付いたにもかかわらず、承認期間を過ぎてもポイントが付かない場合にポイントを保証してくれる。
保証してくれる条件は「お買い物保証マークがついた広告のみ」で問い合わせフォームから連絡するようになっています。
またキャリア端末利用者のみが利用できる「公式サイト」の保証もあります。
手出しが発生するのは不安…という方も、保証があれば安心して取り組めますね。
メールでポイントの承認を知らせてくれる
個人的にポイントインカムが好きだなぁと思うところは、ポイントの承認や予定明細に載った時にメールですぐにお知らせしてくれるところ。
どうなったかな?と思うことがないので、安心できます。
ポイントの貯め方
登録したらまずすること
i Phoneの方はまずITP設定を確認しましょう。
1.「設定」→「Safari」を開く
2.「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする

これをしないとポイントがうまくつかないことがあるので要注意です。
まずは、トロフィー(最初のみ)とポイントハンター(毎月エントリー)に参加しましょう。

さらに、別デバイス(スマホから登録→PC、PCから登録→スマホ)でログインキャンペーンとWELCOMEキャンペーンにそれぞれ参加するとポイントがもらえますのでチェックしてみて下さい♪
ポイントの貯め方
ショッピングで貯める

ピンク色の「ポイントを貯める」をタップ(クリック)して、ショッピングサイトへ移動します。
お買いものが完了するまで同じブラウザで操作しないとポイントがつかなくなるので気をつけて下さい。
ポイント還元率や承認までの期間、その他条件もあわせて確認しましょう。
下記の様々なショッピングサイトでポイントを貯めることができます。
- EC・ネットショッピング
- お試し・トライアルキット
- 美容
- ファッション
- エンタメ
- 家電・パソコン
- グルメ・ドリンク
- 生活
- 楽天高還元ショップ
サービス利用で貯める
クレジットカードの作成、口座の開設、旅行の予約、エステの予約など様々なシーンでポイントインカムを活用しましょう。
その他アプリダウンロードなど、すぐにポイントが受け取れるコンテンツもあります。
- クレジットカード
- 会員登録・申込み
- キャッシング
- 資料請求
- アンケート・モニター
- お試し入会・利用
- 口座開設・取引
- 各種保険
- 面談・予約・来店
- 見積もり・比較
- FX
- 旅行・ホテル
カテゴリが目的別に分けられていて、広告が探しやすくなっています。
還元率の高いタイムセール広告やたまに「限定セール」広告が登場します。


このセール広告が他サイトより還元率が高い場合が多いと話題になっています。
ゲームやクリックで貯める
- アンケート
- ゲーム
- クリック
- CMくじ、メリメロプラザ
無料でできて、しかも短時間でできるコンテンツがたくさんあります。
トクモニで貯める

- トクモニ(店舗、通販)
- テンタメ
外食やエステなどの覆面モニターと、商品を購入してレシートを送付する「テンタメ」の2種類あります。
気になってたお店や商品をお得に試すチャンス!
お友達紹介で貯める
ポイントインカムは紹介特典、ダウン報酬ともに充実しています。
- お友達が登録するとお互いに100円もらえる
- 翌々月末までにお友達がポイント交換するとあなたに300円、お友達に100円プレゼント
- お友達が広告で獲得したポイントの10%分のポイントが永久的にもらえる(お友達のポイントは減りません)
- 自分が利用した広告を紹介して誰かが利用すると3%分のポイントがもらえる
さらに紹介すればするほど、ステージがあがりもらえるポイントも多くなります。

私なりの貯め方
- ネズ吉捕獲イベントに参加
気になっていた広告は毎月15~25日に開催される「全国ランキング特別編」で参加、利用しています。これで条件をクリアすると200~500円分のボーナスポイントがゲットできます。
- 毎月ポイントハンターに参加してクリアできそうなもののみ取り組む
- High or Low、インカムカードデス、タップマラソン、メールクリックなど毎日簡単にできるものをする
ちりつもが実感できるサイトです。
ポイントインカムのデメリット
ポイントインカムのデメリットは次の通り。
- 現金に交換する場合に手数料がかかる
- 最低交換金額が高め(現金500円以上、ポイントは1000円以上)
- キャンペーンの難易度が高い
現金に交換する場合は手数料がかかりますが、「ドットマネー」を経由すれば無料で交換することが可能です。
また最低交換金額が500円以上からと、ハードルが少し高めですがボーナスポイントが多いですし、コンスタントに利用していれば特に気にならないかなと思います。
キャンペーンはたくさん開催されていますが、魅力に感じる広告が少ないのが少し残念です。
ポイントインカムへの登録はこちら
ポイントインカムの魅力まとめ
- ボーナスポイントがたくさん
- 永久に下がらない会員ステータス
- 楽天高還元ショップがある
- 保証制度が充実している
ポイントインカムはポイントサイトでできることがほぼ網羅されていて、非常に使いやすいポイントサイトといえます。
ボーナスコンテンツもたくさんあり、自力でもコツコツと貯めやすいサイトだといえます。