専業主婦でもクレジットカードを持ちたい!
日々の買い物をカードで支払ってポイントを貯めたい!
そう思っている主婦の方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたには楽天カードをおすすめします。
その理由は、主婦にとってのメリットがたくさんあるから。
「楽天カードま~ん!」のCMでおなじみの楽天カード。
今回は主婦におすすめする3つの理由をご紹介します♪
年会費永年無料
クレジットカードといえば、年会費がかかります。
最近は無料で持てるものも増えてきましたが、「一年に一度利用すれば無料」や「初年度のみ無料」というカードも多いなか、楽天カードはずーっと年会費無料。
忘れた頃に年会費の請求費が来て「あ…」と思うこともないので、「とりあえずクレカを1枚持っておきたい」という方にもおすすめです。
さらに入会すると5,000ポイントもらえるキャンペーンが常時開催されています。
(入会時に2,000ポイント、入会翌月末までに1回以上カードを利用してショッピングすれば3,000ポイント)
また、家族カードやETCカードなどの追加カードも無料で持つことができます。
(ETCカードは会員ランクの条件あり)
ポイントが貯まりやすい
楽天カードの魅力はなんといっても、ポイントのたまりやすさ。
100円で1ポイント=還元率1%になります。
楽天スーパーポイントは楽天市場でのお買い物に加え、街なかの買い物や楽天サービスの利用でも貯めることができます。
楽天市場では、4万店以上のショップが出店しているので、日用品も贈り物も見つからないものはほぼないです。楽天カードで支払いをすれば、通常の3倍のポイントがもらえます。
また2018年11月現在、月に1~2回のペースで、ポイントアップする買い周りキャンペーンを行っているので、それを利用すれば効率よくポイントが貯められます!
他にも、楽天西友ネットスーパー、楽天ブックス、楽天トラベル、楽天ビューティーなどあらゆる楽天サービスの利用でもポイントを貯めることが出来ます。
使いみちがたくさんある
クレジットカードのポイントは、貯めたら商品やギフト券と交換するパターンがよくあり、貯まるのを待っていたら失効してしまった…というのもありがち。
ですが楽天スーパーポイントは、1ポイント=1円相当として、楽天市場を始めとする楽天サービスをはじめとし使える場面がたくさんあります。
例えば、マクドナルドやミスドなど飲食店、ガソリンやドラッグストアなど生活に密着したあらゆる場面での利用が可能!
さらに、ポイントでの投資や、カード代金の支払いもできます。
楽天Edy(電子マネー)に交換したり、楽天ペイ決済(キャッシュレス決済)を利用すれば使えるシーンがもっと広がります。
私は貯まったポイントを楽天モバイルの支払いに充てています。
専業主婦でも作れるの?
私は専業主婦になってから楽天カードを作りました。
世帯の税込年収を申告しますので、ご主人(あるいはご家族)に安定した収入があれば、比較的審査は通るように思います。
楽天カード以外で楽天市場を利用したことがあったり、過去に他社のクレジットカードで滞納などがなければ問題なく通るでしょう。
まとめ
楽天カードのおすすめポイント
- 年会費永年無料
- ポイントがたまりやすい
- ポイントの使いみちがたくさんある
総合満足度No.1に選ばれるほど、ユーザーからの評価が高い楽天カード。

このCMを見かけた時は、入会特典ポイントがさらにアップしているときなので申し込みのチャンスですよ!