ウエル活はお得っていうけど、もともとウエルシアの価格設定は安くないし、本当にお得なの?
ふとそう思ったので、実際のレシートを見ながらどのくらい安くなっているのか値段を書き出してみたいと思います。
ウエル活の詳細は⇒【ウエル活】ウエルシアお客様感謝デーで日用品をお得に購入しよう!

1つ1つ計算してみた
11月のウエルシアデー実際に購入したものです。
1.5倍分のお買い物ができるので、およそ33%引きで計算していきます。
端数が出たものは四捨五入。価格は税込みです。
日用品
マミーポコパンツ ビッグ56枚 1,434円→956円
トイレットペーパー 12ロール 267円→178円
エルモアティッシュ 160組×5パック 208円→139円
マスク 小さめ60枚 591円→394円
ソフィー羽つきナプキン 22枚2個パック 278円→185円
ウェットティッシュ 3個パック 286円→190円
貼るカイロ 30枚 537円→358円
排水口ネット 213円→142円
45Lポリ袋 50枚 321円→214円
エマール(詰替) 178円→119円
ナイーブ泡ボディーソープ(詰替) 300円→200円
メンズトニックシャンプー(詰替) 248円→165円
スコッチ バススポンジ 321円→214円
クッキングシート 306円→204円
バスマジックリン(詰替) 149円→99円
アタックバイオEX(詰替) 276円→184円
クリニカ 歯磨き粉 306円→204円
歯ブラシ 2個パック 286円→191円
食品
仮面ライダーカレー 118円→79円
トップバリュー ビーフカレー甘口 84円→56円
トップバリュー ポークウインナー 278円→185円
実際に1つ1つ計算してみると、やっぱりお得ですね!
ウエル活で購入するべきもの
今のところ我が家では最優先がおむつで、その他に日用品、さらに余裕があれば食品や化粧品などを買ってます。
なるべくお得に買いたいあなたにオススメなのは、他店とあまり価格差がないもの。
- オムツ
- 化粧品
- 市販薬
- プライベートブランド商品(トップバリュー)
これらは3割引ならかなりの割引率です。
食品はイオン系列なのでトップバリュー商品はもともと安い上にさらに安くなるのでオススメ!
